東栄町の森を未来へ。多様性と持続性のある森づくり、森林資源を活かした商品開発に取り組む仲間を募集!

タイトル

募集要項(pdf:287KB)

応募用紙(docx:30KB)

応募用紙(pdf:171KB)

 

隊員の主な活動

 多様性のある森づくりを目指して、挑戦できるミッションです!

(1)多様性と持続性のある森づくり

森づくりに関連する土壌調査等を行い、森林管理運用体制を構築し、保全活動など、森林の整備・管理に取り組みます。

森林リトリートの体験プログラムを通して、森づくりに賛同いただくスポンサー企業を獲得します。

※森林リトリートとは

森林浴を取り入れ、川のせせらぎの音や木々の香りなど五感で感じ、メンタルヘルスケアや心身の回復をする体験です。

森林で樹木が放出するフィトンチッドやアロマの香り成分を感じると気持ちがリフレッシュし、メンタルヘルスや免疫力の 向上につながる効果が期待されています。

(2)商品開発

 森林資源を活かした商品開発を行い、ふるさと納税の返礼品づくりに取り組みます。 

こんな方に仲間になってほしい!

  • 森林や自然が好きな人、森づくりに関心がある人
  • 人と話すことや、人と人をつなぐことが好きな人
  • 好きを仕事にして、新しいことに挑戦したい人

募集期間

 2025年3月31日(月曜日)まで

活動開始

 応募から2カ月後を委嘱日の目安とします。※希望に沿い、適宜対応します。

 

「kiyomari」が生まれた、東栄町の神秘的な森

 東栄町は総面積の9割以上を森林が占める山間地域で、天竜川や三河湾に繋がる豊川の水源地となっています。

 東栄町の森林は、樹齢300年を超える杉の大木がある森。自然に寄り添うように暮らしてきたこの地域では、花祭をはじめとして、大地の恵みに想いを馳せる伝統文化が大切に継承されてきました。

そんな東栄町でも近年、中心産業であった林業の衰退、放置林の増加など森林をめぐる課題も。

株式会社kiyomariでは森を未来へ繋げるプロジェクトを考えています。

 

受入事業者について

kiyomariロゴ

株式会社kiyomari

水面 商品

「kiyomari」はアロマ(香り)を中心に、森の魅力を伝える商品や体験を提供しています。

これまでに、地域の木々を厳選して蒸留・調香したルームスプレー「TOEI FOREST」を開発しました。

愛知県内の百貨店や首都圏のポップアップストアで出店・販売しながら、2024年からは企業向けに森林リトリートや森の見学ツアーといった体験プログラムの提供もスタート。

これまでの活動を通じて、東栄町の山や森林を大切に守ってきた地域の人たちの想いに触れ、森づくりの抱える現状や課題を学んできました。現在、地元の森林組合や山林保有者と連携し、放置林や間伐材の活用方法を考えています。

「森林と人を美しく、未来へ」をテーマに、今後は、多様性と持続性のある森づくりへ繋げるための活動も予定しています。kiyomariをたくさんの人に愛されるブランドに育てることで、「生まれ清まり」の伝統文化を次世代に残す活動に取り組んでいきます。

蒸留体験 山林

  

ライフスタイルブランド「kiyomari」 

フレグランススプレー 杉の葉

内面の美しさをひきだすライフスタイルブランド「kiyomari」

神秘的な東栄町の森の香りを取り入れた、商品やサービスを開発・提供しています。

愛知県の北東、奥三河地域に含まれる東栄町には、鎌倉時代から続く国の重要無形民俗文化財「花祭」という神事があります。

大地のエネルギーが弱る冬に無病息災や五穀豊穣を祈願する、「生まれ清まり」の祭りと言われています。

「kiyomari」は、そんな東栄町の神秘的な森林の空気感を感じることで、どこにいてもその人本来の美しさがひきだされるよう、願いを込めて名づけました。

 

サポート体制

受入事業者の代表・青木は協力隊の卒業生です。

これまでの経験から、協力隊が陥りやすい悩みや問題に対して先回りして対応し、地域への溶け込み、理解をサポートします。

また、アロマ蒸留や森林整備などの経験・スキルがない方でも、研修を受けながら活動できます。

東栄町は、実は移住者が多い町。

伝統文化や鮎、天然温泉などの魅力要素が多いうえ、都心からのアクセスがよいため、ここ数年は田舎暮らしを望む人たちの移住先として人気が高まっています。

移住して起業した人も多く、挑戦を応援してくれる文化があります。

代表 青木 彩乃

青木彩乃

メイクを通してその人の持つ個性をひきだしたいという想いから、美容の道へ。

都市部でヘア・メイクなどの美容業界に約10年間、従事する。

コロナ禍、愛知県東栄町の美を通じた地域づくりの取り組みを知り、活動に共感して地域おこし協力隊として移住。

神秘的な東栄町の森と出会い、内面の美しさをひきだすライフスタイルブランド「kiyomari」を立ち上げる。

植物芳香蒸留士Ⓡ、ナラティブアロマテラピーブレンド調香師。

「kiyomari」について詳しくはこちら
ホームページ:https://kiyomari.com/
SNS:https://www.instagram.com/kiyomari__labo/

 

問い合わせ・応募先

東栄町総務課企画係

電話:0536-76-0501

メール:soumu@town.toei.lg.jp

ページの先頭へ