出産から概ね1年未満にある母親と乳児を対象に産後ケア事業を実施しています。
 
 対象者
東栄町に住所を有する出産後おおむね1年以内のママと赤ちゃんで、以下のどれかに当てはまる方
    - ママの体調や育児に不安がある方
- 家族などから十分な家事や育児などの援助が受けられない方
 ※医療行為が必要な方、感染性疾患(麻しん、風疹、インフルエンザ等)に罹患している方は利用することができません。
 ※産後ケア利用中にママや赤ちゃんが体調不良等で受診が必要になった場合は、かかりつけの医療機関の受診をしていただきます。
 
 ケアの内容
    - からだのサポート・・・・ママの健康管理、乳房ケア、授乳支援(母乳、ミルク)など
- こころのサポート・・・・育児相談、ママの休養など
- 赤ちゃんのサポート・・・赤ちゃんの健康管理(体重、排泄など)、沐浴指導など
 
 ケアの種類
 産後ケアには3つの種類があります。ママと赤ちゃんの生活状況に合わせて組み合わせて利用することができます。
    
        
            | 種類 | 内容及び利用時間 | 利用日数上限 | 自己負担額(税込) | 多胎児等加算 | 
        
            | 宿泊型 | 施設に宿泊して支援 を受けます。  | 宿泊型、デイサービス型を合わせて7日間まで | 5,000円/1日 | 利用する赤ちゃん1人につき500円 | 
        
            | デイサービス型 | 午前中から夕方まで 1日施設に滞在し、 支援を受けます。 | 1,000円/1日 | 
        
            | 訪問型 | 自宅に助産師が訪問し、支援を受けます。 | 初回を含め、4回まで | 初回無料 2回目以降 500円/1回 | なし | 
    
利用するママとその配偶者がいずれも町民税非課税者や生活保護受給者に該当する場合は、自己負担額の減免制度があります。
利用までの流れ
利用をご希望の方は、保健師までご連絡ください。
 ※妊娠8か月以降であれば、出産前からの事前申請も可能です。