【令和5年度の「東栄フェスティバル」は終了しました】

国指定重要無形民俗文化財「花祭」(中設楽花祭保存会・中在家花祭保存会)のダイジェスト版の披露、和太鼓集団「志多ら」の演奏、とうえい物産市、花祭ブースの出展などを予定しています。

花祭シーズンの幕開けとなる「東栄フェスティバル」、ぜひお楽しみください!

来場者受付について

東栄フェスティバルでは、混雑回避・来場者数等の把握のため、「来場者受付」を実施します。
デジタルと申込用紙の2種類で受付を行います。
デジタル受付をご利用いただくと、受付時の混雑を避けてご入場いただけます。
ぜひ、デジタルでの「事前受付」をご利用ください。

来場者受付については こちら(東栄町観光まちづくり協会HP)

 

イベント概要

開催日

令和5年11月3日(金・祝日) 10:00~15:40

会場

東栄ドーム(東栄町大字本郷字上大林1)

プログラム

10時00分~      とうえい物産市開始

11時20分~              東栄小学校和太鼓発表(30分)

12時00分~               開会式

12時40分~              花祭・中在家花祭保存会(50分)

13時45分~              和太鼓演奏・志多ら(50分)

14時50分~              花祭・中設楽花祭保存会(50分)

※諸般の事情等により、内容等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

     チラシのダウンロードは こちら(PDFファイル)(pdf:7526KB)

会場図・当日プログラム

  ダウンロードは 東栄フェスティバル会場図 (pdf:400KB)

                             東栄フェスティバル当日プログラム (pdf:385KB)

 

イベント開催に伴う新型コロナウイルス感染症対策

体調に不安のある方、発熱等の風邪の諸症状の自覚のある方、ご家族等に症状のある方は、イベントへの来場をご遠慮ください。
※ステージイベントエリア内での飲食は禁止とさせていただきます(体調管理上必要な水分補給等は除く)。
飲食・物販スペースと、晴天時のみ野球場内に飲食可能なエリアを設ける予定です。

花祭とは

花祭は、鎌倉・室町時代に山伏や修験者によって伝えられた神事で、「神人和合」「五穀豊穣」「無病息災」を願う40種類の舞が夜を徹して行われます。 
代々親から子、子から孫へと約700年もの時を経て伝承され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 
東栄フェスティバルは、出演地区の舞を凝縮したダイジェスト版です。 

花祭について詳しくは こちらをご覧ください

アクセス

公共交通機関を利用した場合

町営バス時刻表 

JR飯田線 東栄駅下車。町営バス東栄まちなか線「本郷」で下車し、徒歩10分。

 

お車でお越しの際

R151を北上し、新本郷トンネルを通過して交差点手前を右折し先。(駐車場は町総合グランド:300台)

 

【令和4年度開催時】「花祭」に関連したコンテンツのライブ配信

令和4年度のイベント当日に配信したアーカイブ版を下記よりご覧いただけます

【内 容】花祭(下粟代・御園花祭保存会)・三遠南信湯立て神楽トークセッション)

【ライブ配信動画(アーカイブ)】

【予告編動画1】

【予告編動画2】

詳しくは こちらからご覧ください(「おかえり日本の祭り」公式チャンネル)

 

【2019年開催時】東栄フェスティバル2019の様子

物産市

【東栄物産市 】
東栄町こだわりの飲食や工芸品が揃いました。

 

ヘボサミット

【 ヘボサミット】
クロスズメバチの巣の大きさを競う「ヘボサミ

ット」を同時開催。

小学校和太鼓

【 東栄小学校和太鼓クラブ】

地元小学校の和太鼓クラブが元気な演奏を披露

しました。

津具花祭

【 設楽町津具の花祭 】

隣町の設楽町にも伝わる花祭。榊鬼の舞を実

演。

西浦田楽

【 水窪の西浦田楽 】
国の重要無形民俗文化財に指定される西浦田楽。

無病息災、五穀豊穣などを祈る。

和太鼓

【 和太鼓「志多ら」】
躍動感たっぷりの演奏で会場を盛り上げてく

れました。

鬼体験

【 花祭体験ブース 】
花祭の若手継承者を中心とした「花祭部」企画

の体験ブース。鬼の着付けを体験する来場者。

おつるひゃら

【 月花祭 】
味噌が塗られたすりこぎやしゃもじを持った

ひょっとことおかめが客席を駆け巡りました。

榊鬼

【 月花祭 】
勇壮な榊鬼の舞を披露しました。

ゆばやし

【 小林花祭 】
最後の演目はゆばやし。クライマックスは観客
に湯をかけて盛り上がりました。

 

ページの先頭へ