愛知県では、過疎化が進む三河山間地域の活性化のため、2016年度から「三河の山里サポートデスク事業」として、同地域に拠点をおいて起業等に挑戦する「あいちの山里アントレワーク実践者」を選定し、事業の立ち上げを支援する取組を実施しています。

今年度は2022年7月から9名のアントレワーク実践者が本事業の支援を受けながら自身のビジネスプランの実現に向けて取り組んできました。

この度、その成果と今後のビジョンを発表し、地域課題解決につながる事業プランを多くの皆様と共有するため「あいちの山里アントレワーク実践者活動報告会」を開催します。どなたでも御参加頂けますので、三河山間地域の活性化に関心のある方は是非、会場へお越しください。

なお、本町からは木材を活用した丸木舟、椅子などを制作する『丸木舟屋hanwood』を開業された下平喜博氏が選定されています。

開催概要

今年度のアントレワーク実践者9名が、自身のビジネスプランの実現に向けて2022年7月から取り組んできた活動報告と今後の事業の展望についてプレゼンテーション及び意見交換を行います。
※アントレワーク実践者の取組紹介として、展示・交流コーナーを設置します。

1 日時

2023年3月16日木曜日 午後1時から午後5時まで(開場:午後0時30分)

2 場所

新城地域文化広場 大会議室(新城市字下川1番地1) TEL:0536-23-2122
※今年度はオンラインでの実施はありません

3 主催

愛知県

4 プログラム

13時00分~13時05分 開会
13時05分~16時25分 プレゼンテーション及び意見交換
          (プレゼンテーション10分+意見交換10分)×9名※途中休憩20分
16時25分~16時40分 全体総括、閉会
※閉会後、17時まで展示・交流コーナーを設置します

5 定員

50名(事前申込不要)

6 参加費

無料

7 新型コロナウイルス感染予防対策

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用及び手指の消毒等に御協力下さい。

問合せ先

三河の山里サポートデスク運営事務局
〒460-0007
名古屋市中区新栄一丁目2番8号 CBCアネックスビル3階
株式会社CBCクリエイション営業戦略センター内
メールアドレス info@spdesk.mikawayamazato.jp
電話 052-251-1181
FAX 052-252-0070

 

あいちの山里アントレワーク実践者活動報告会 チラシ(pdf:3654KB)

 

ページの先頭へ