「ホタルのさんぽ道」について
当イベントの本年度の開催は終了しました。ご来場、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
東栄町の幻想的なホタルの舞、「ホタルのさんぽ道」を開催します。
初夏の夜のひととき、あたりが暗くなり美しい川が流れる山の中では幻想的なホタルの世界が広がります。東栄町のホタルは6月中~下旬に楽しむことができるのが特徴です。平地よりも一足遅いホタルをお楽しみください。
ホタルのさんぽ道は、じっくりホタルを楽しめる「ホタルの奥座敷コース」と、まちめぐりも楽しめる「ホタルのさんぽ道エリア」と、趣きが異なる2つのエリアでホタルをお楽しみいただけるのが特徴です。
また、今年は同時開催イベント「とうえい108マーケット」も開催!(6月18日(土)・25日(土)のみ・主催:東栄町商工会青年部)。マーケット開催日には2つのエリアをつなぐシャトルバスも運行予定です。
※雨天の場合は中止となります。開催中止の場合は、町ホームページ・Facebookページ、とうえいチャンネル、東栄町観光まちづくり協会ホームページ・Facebookページにてお知らせします。


チラシのダウンロードは こちら (pdf:2143KB) (PDFファイル)
※ポスター・チラシ表面、チラシ裏面の記載事項に下記の通り誤りがありました。お詫びして訂正します。
※上記のイラスト、ダウンロードデータは修正済のものです。
【ポスター・チラシ表面】
108マーケット
時間 17:00~21:00 → 19:00~21:00
【チラシ裏面】
108マーケット通行止時間帯
18:00~21:00 → 18:00~22:30
ホタルのさんぽ道特設ホームページは こちら(東栄町観光まちづくり協会HP)
開催概要
- 日時 令和4年6月17日(金曜日)~19日(日曜日)、6月24日(金曜日)~26日(日曜日)
午後7時~9時(観賞時間)
※気候により観賞可能時間が多少前後することがあります。
※ 来場者受付・案内所開設時間 午後5時~9時
- 駐車場・来場者受付・案内所 東栄町役場上駐車場 東栄町大字本郷字上前畑25
(駐車場はイベント開催期間以外の6月20日(月曜日)~23日(木曜日)でもご利用いただけます)
新型コロナウイルス感染症対策について
総合案内・来場者受付を来場者駐車場内に設けます。受付では、使い捨てリストバンドを活用した来場者への健康チェック・管理を行います。なお、体調等に不安がある方、発熱等の風邪等の諸症状の自覚がある方、ご家族等に症状のある方はイベントへの来場をご遠慮ください。

ホタルを安全に楽しむためのマナー
・騒がずに静かに観賞してください。
・路上駐車は禁止、車は駐車場へとめて徒歩での観賞をお楽しみください。
・ゴミは責任をもってお持ち帰りください。
・ホタルの捕獲、生息している川に入らないでください。
・ホタルに光を当てないでください。
※懐中電灯は足下を照らすだけにしてください。
お問い合わせ先
東栄町観光まちづくり協会 ☎0536-76-1780
ホタルのさんぽ道PR動画
東栄町観光まちづくり協会で制作した、ホタルのさんぽ道のPR動画です。
その他
※新型コロナウイルス感染症との状況、天候等の状況により、イベントの内容が変更・中止となる場合があります。
※ホタル観賞ポイントは暗いので、懐中電灯をご用意ください。ただし、灯りは足元を照らすだけにしましょう。(提灯レンタルもあります。1個300円)
※ホタルの奥座敷コースの道路は、期間中車両通行止めとなります(午後7時~9時)。また、ホタルのさんぽ道エリアも車両通行禁止区間があります。両コースとも、徒歩での鑑賞をお楽しみください。
※観賞エリア、コース、観賞の際の諸注意はイベントチラシの裏面をご覧ください。