広報とうえい 令和2年6月号
8/14

技適マーク●問い合わせ先〖県民相談総合窓口⦅主に休業等の協力 要請に関すること⦆〗 コールセンター     ☎052・954・7543〖中小・小規模企業総合相談窓口 ⦅主に経営や資金繰り支援など⦆〗 県経済産業局産業政策課     ☎052・954・6330〖労働相談コーナー ⦅主に労働に関する相談⦆〗 県労働局労働福祉課    ☎052・589・1405〖中小企業者への金融支援〗 県経済産業局中小企業金融課    ☎052・954・6333求職者の皆さまへ委員長加藤 鬨也 ⦅奈根⦆委員佐々木惠輔 ⦅下田⦆委員青山 丈子 ⦅古戸⦆委員長野 好孝 ⦅本郷⦆補充員堂地 雅子 ⦅本郷⦆補充員伊藤 長司 ⦅本郷⦆補充員森下  正 ⦅三輪⦆補充員村松 裕子 ⦅本郷⦆ 県では、新型コロナウイルスに関連した事業者の皆様からの様々な相談をワンストップで対応する「県民相談総合窓口⦅コールセンター⦆」を設置しています。 また、中小・小規模企業対策に関する相談等に総合的に対応するため、県機関⦅産業政策課、中小企業金融課など⦆、⦅公財⦆あいち産業振興機構、県信用保証協会、県中小企業団体中央会、各商工会議所・商工会に総合相談窓口を設置しており、新型コロナウイルスに関連した経営相談にも無料で応じていますので、ご活用ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、来所によらない下記のサービスをご利用いただけます。⦅1⦆郵送による求職申請手続き⦅2⦆インターネットサービスによる求  職申込や求人情報収集⦅3⦆電話による職業相談・職業紹介⦅4⦆求職者マイページの活用 詳細はハローワークまでお問い合わせください。 なお、引き続きハローワークは開庁していますので、窓口での相談や手続きも可能です。●問い合わせ先 ハローワーク新城    ☎0536・22・1160電波のルールは必ず守りましょう 電波の利用にはルールがあります。無線機器を使用するときは、必ず「技適マーク」が付いているか確認してください。 また、外国規格の無線機器は、防災行政無線やテレビ放送等に妨害を与えるおそれがあり、国内では使用できません。●問い合わせ先 総務省 東海総合通信局・不法無線局の相談    ☎052・971・9107・テレビ等の受信障害の相談    ☎052・971・9648information暮らしの情報8選挙管理委員中小・小規模企業向けの支援6月1日から6月10日は電波利用環境保護周知啓発強化期間です感染症拡大防止に向けた取組についてられており、灯油用ポリ容器へガソリンを入れることはできません。②携行缶に貼られている注意事項に留意して取り扱ってください。③セルフスタンドにおいて、携行缶へガソリンを入れることは、スタンドの従業員が行う必要があります。〖ガソリンスタンドでガソリンを携行  缶へ入れて販売することについて〗 令和元年7月に発生した京都市の爆発火災を受け、ガソリンの適正な使用を徹底するため、ガソリンまたは混合油を携行缶で購入される方に対して、令和2年2月1日から、①本人確認⦅運転免許証の提示など⦆②使用目的の確認を行うとともに、販売記録を作成することが義務付けられました。 ガソリンの危険性を正しく理解し、適切な方法で管理をしましょう。危険物の貯蔵・取り扱いに関することは、消防本部までご相談ください。●問い合わせ先 新城市消防署 予防課 危険物係    ☎0536・22・4809 6月7日⦅日⦆から13日⦅土⦆まで、危険物に対する意識の高揚と啓発を図ることを目的に、全国的に危険物安全週間が行われます。 今年度の推進標語  「訓練で    確かな信頼 積み重ね」〖ガソリンを取り扱うときの 注意事項について〗 ガソリンは引火性が非常に高く、取り扱いを誤ると大事故につながる危険があります。取り扱う際は次の事項について十分注意して、安全に使用してください。①危険物は危険性の違いによって使用できる容器の材質と容積が法令で定め危険物安全週間 左から長野好孝、佐々木惠輔、加藤鬨也、青山丈子令和2年4月1日付

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です