広報とうえい 令和2年6月号
3/14

防災士の防災手帳広報とうえい 2020.6月号3 土砂災害は発生してから逃げても手遅れです。そして命に関わります。ですから早めの避難と、避難のための情報収集が大切です。このような時に私が見るのは、気象庁のホームページにある「降水短時間予報」という画面です。現在から15時間後までの予想が、雨の強さによって色分けされて地図上に動画で示されるので、今後の雨の降り方が見た目で実感できます。雨の降り始めや降り終わり、強まる時間帯が予想できて、日々の生活でもとても役に立ちます。普段からこの画面に慣れておく事をお勧めします。気象庁のホームページにはこの他にも面白くて役に立つ情報が沢山あります。お天気や防災に関心のある方はぜひ一度のぞいてみてください。防災士 宮下英治 気象情報や土砂災害の警戒情報、河川等の洪水情報は、気象庁や愛知県などの公共機関の、停電情報は中部電力のホームページでご覧になることができます。  YAHOO!防災速報 町や気象庁等が発信する情報を集約して共有する国の防災システム⦅Lアラート⦆と連動した災害情報の受信や情報収集が可能なアプリです。  中部電力停電情報お知らせサービス お住まいの地域の停電情報の通知の受信や、復旧情報を確認できるほか、チャット形式で停電情報や設備に関する相談が行えるアプリです。防災に役立つ無料アプリを紹介します 台風が到来した時に町が発令する緊急情報や避難情報は次の方法でお知らせします。  防災行政無線 警戒レベル3⦅避難準備・高齢者等避難⦆以上の避難情報は町が発令します。こうした、緊急性が高い情報は防災行政無線で放送されます。  町ホームページ トップページの「緊急情報」では、緊急時に警戒情報や避難情報を見ることができます。 また、「防災情報」をクリックすると、この記事で紹介したホームページや、アプリをダウンロードできるリンク集など、いざという時にも、普段からの防災への備えにも活用できる町の防災ページへアクセスできます。  とうえいチャンネル 緊急時には、普段の画面から緊急情報画面に切り替わり、経過情報のほか町営バスの運行状況や町施設、学校などの開設状況を確認することができます。町の緊急情報気象情報やライフライン情報自分や家族の身を守るために これから、梅雨入りとともに大雨や台風など土砂災害の危険が高まるシーズンを迎えます。近年では、昨年の 令和元年東日本台風 をはじめ、台風の大型化や広域化、局地的な豪雨などによる災害のリスクが高まっています。 本格的なシーズン到来を前に、自分や家族の身を守るために必要な情報をどのように得られるか紹介します。”“

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です